累計販売数100.000本を超える「すごすぎるシャンプー」として評判の【SIMFORT シンフォート炭酸シャンプー】です。
今なら公式サイトでお得なキャンペーンを行っているということもあり、最安値で試す事ができるんですよね。
しかし、どんなに評判の良いシャンプーであっても、自分に合わなければ必要ありませんよね。
シンフォートの定期コースを解約する方法を調べてみました。
シンフォート(定期コース)の解約方法は”簡単”
公式サイト内の「得々スカルプケアコース(定期コース)」を解約する方法は電話にて「定期コースを解約したいのですが・・・。」と伝えます。
・・・。
以上です!
どうですか?簡単ではありませんか?
※ただし1つだけ守らなくてはいけない”条件”があるので注意が必要です。
その条件というのは、「次回発送予定日の7日前までに連絡をする事」となります。
Q.7日以内だとどうなるの?
発送準備、もしくは地域によっては発送してしまった後となるため手遅れとなります。
次回発送予定日の7日以内に解約したいと電話しても遅いため、翌月分も自宅に届く事になります。
得々スカルプケアコース(定期コース)には「最低○○回以上は続けて下さい」といった購入回数にお約束がありません。
そのため、いつでも解約する事が可能(初回のみOK)です。シンフォートの定期コースを解約しようと決めたら、なるべくその日のうちに連絡する方が間違いありません。
連絡先 | ・お客様コールセンター |
電話番号 | ・0120-717-835 |
受付時間 | ・10時~17時(土日祝日除く)※夏季・年末年始も除く |
解約の電話は3分もあれば十分?
シンフォートのお客様コールセンターに解約の電話をした際にスムーズに手続きできるのか気になりませんか?
- 「引き止められたりしないかなぁ・・・。」
- 「違う商品をすすめられることはないかなぁ・・・。」
など、不安に思う事ってありませんか?
自分は、”解約したい”と電話しただけなのに、よく分からない話をされて無駄な時間はすごしたくないですよね。
そこで、公式サイトに問い合わせてみました。
Q.シンフォートの定期コースを解約するのにどれくらい時間がかかりますか?
電話で「解約したい」とお伝えいただきましたら、お客様の確認をとり次第、速やかに解約手続きをさせて頂きます。
お客様確認をする際に「注文番号」もしくは「お客様ID番号」を確認させて頂くため、お手元に準備された状態で連絡して頂ければ、スムーズに手続きが完了となります。
注文番号・お客様ID番号って?と思われた方はマイページより確認する事ができます。
※紛失された場合は、名前(フルネーム)・生年月日などで本人確認を行うようです。
Q.他に何か聞かれることはありますか?
解約する理由(シンフォートとして今後の参考にするため)などお聞きする場合もありますが、特別理由がなければ解約できないというわけでもありませんのでご安心ください。
定期コースを解約する際に特別理由がない場合、または面倒な場合は、「特にありません」と伝えれば大丈夫のようです。
【まとめ】シンフォートの定期コースを解約する方法
シンフォートの定期コースを解約する場合は次回発送予定日の7日前までに電話にて連絡をします。
定期コースには継続回数にお約束がないので、いつでも解約が可能(初回のみOK)
時間にして3分もあれば十分に解約手続きが完了できると思います。
そんな、いつでも解約できるシンフォートの炭酸シャンプーですが、今なら公式サイトの「得々スカルプケアコース(定期コース)」を申し込むと、1.980円(税別)で試せるキャンペーンを行っています。
▼【SIMFORT シンフォート】お得なキャンペーンはこちら▼
コメント